洗面所がキレイになりました。
↓↓↓↓↓1日1回クリックをお願いします。
現在40位~150位の間にいると思います。チェックお願いします。
こんにちは、営繕部リーダーの川村淳一です。
最近、風邪が流行していますが皆さんは大丈夫でしょうか?
今、会社の仲間も風邪をひいている方が多く、
みんなバテぎみにもかかわず私は風邪をひかないのです。
会社の中では一番、身体が弱いはずの私が「なぜ風邪をひかないのか」と考えたところ、
ただ一つだけ皆さんと違うところが有りました。
それは何かと言うと私は朝晩とクロレラのサプリメントを毎日飲んでいるのです。
多分そのおかげで風邪をひかないのだろうと思います。
皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
さて本文に入ります、今回は築50年の一戸建てのお宅です。
内容は「洗面器の排水管が折れてしまった」と言う内容でした。
現場に着き洗面器を見てみると排水管が折れているだけでなく
洗面器の陶器もヒビ割れていたのです。
施工前
今回、私がお客様におすすめしたのは、今付いている洗面器と同じ大きさの
洗面化粧台に取り替えることをお勧めしました。
これなら今のスペースと変わらず、収納もできます。
施工後をお客様が見て「洗面所がキレイになったことに大喜びでした。
私、川村は作業員に「ウチの会社の仕事は修理ではなく修繕だ。
お客様により使いやすくしなければならない。」と常々言っております。
正にその言葉通りの仕事が、できたと自負しております。」
施工後
東京23区内で
弊社の修繕エリア外はこちらで修繕を受け付けております。
東京都管工事工業協同組合総合設備メンテナンスセンター
「新潟県中越沖地震」応急復旧作業
コメントする