ブログトップ建設工事修繕給湯器 > 給湯器: 2007年5月

2007年5月28日

給湯加圧器

↓↓↓↓↓1日1回クリックをお願いします。
banner2.gif
現在51位~150位の間にいると思います。チェックお願いします。

・今回は給湯加圧器の設置工事です。
築30年分譲マンション5階の最上階のお宅で
水圧が極端に悪いとのことでお伺いしました。

築年数からマンション全体での改修工事が
必要な時期でわありますが、改修工事の話はまとまらず、
お客様の一部屋で問題を解決しなくてはならなくなりました。

マンションの一室では水道メータ設置箇所などには
ポンプを設置する場所も無く、
仮に設置出来たとしても騒音で
苦情が発生するのは想像がつきます。
お客様と十分な打合せを行ない、
シャワー・洗濯機・台所が水圧が確保したいとのことです。

お客様の希望と現場での条件にあった工事方法を
いろいろ検討した結果、ベランダの給湯器に給湯加圧機を
設置してはと思いお客様に提案してみました。

まず既設の給湯管に耐圧テストを行ない、
給湯管が加圧機に耐えられる管なのかを確認しました。
(5年前に給水・給湯管などリフォーム工事済みとの事)
十分な耐圧に対応できる事を確認して
いよいよ給湯加圧機を設置しました。

騒音も無く、なにより、お客様の希望どうりの
シャワー・洗濯機・台所のお湯は十分な
水圧が確保することができました。

建築当時のマンションはほとんどが、1階に受水槽を置いて
屋上に設置してある高架水槽まで揚水ポンプで、
水を送りその高架水槽の水の圧力で階下に給水する方式です。

PICT3332028.JPG


その為、1階や2階などの下の方の階の水圧は高く、
最上階は水圧が弱くなります。


PICT3332029.JPG


PICT3332030.JPG


寸法がピッタリできれいにおさまり違和感がない感じです。
PICT3332031.JPG


ベランダで作業していて加圧器を設置することばかりに気をとられて
いたのですが、施工前と施工後のシャワーの出の様子も
撮影しておくべきでしたね。
気がきかなくてすいませんでした。

今回の工事は施工頻度は低いです。
というより、私20数年水道修理をしておりますが
給湯加圧器の設置は初めてでした。

同じようなことで、お困りの方の参考になればなと思います。

ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

メーカー、商社、同業者の方へ 内容、
商品情報,施工方法に間違いがあるようでしたら
コメントをお願いします。

メルマガ登録・解除
徳丸工事日誌
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

最近のブログ記事


スポンサードリンク

アーカイブ


スポンサードリンク