ブログトップ > 2007年5月

2007年5月28日

給湯加圧器

↓↓↓↓↓1日1回クリックをお願いします。
banner2.gif
現在51位~150位の間にいると思います。チェックお願いします。

・今回は給湯加圧器の設置工事です。
築30年分譲マンション5階の最上階のお宅で
水圧が極端に悪いとのことでお伺いしました。

築年数からマンション全体での改修工事が
必要な時期でわありますが、改修工事の話はまとまらず、
お客様の一部屋で問題を解決しなくてはならなくなりました。

マンションの一室では水道メータ設置箇所などには
ポンプを設置する場所も無く、
仮に設置出来たとしても騒音で
苦情が発生するのは想像がつきます。
お客様と十分な打合せを行ない、
シャワー・洗濯機・台所が水圧が確保したいとのことです。

お客様の希望と現場での条件にあった工事方法を
いろいろ検討した結果、ベランダの給湯器に給湯加圧機を
設置してはと思いお客様に提案してみました。

まず既設の給湯管に耐圧テストを行ない、
給湯管が加圧機に耐えられる管なのかを確認しました。
(5年前に給水・給湯管などリフォーム工事済みとの事)
十分な耐圧に対応できる事を確認して
いよいよ給湯加圧機を設置しました。

騒音も無く、なにより、お客様の希望どうりの
シャワー・洗濯機・台所のお湯は十分な
水圧が確保することができました。

建築当時のマンションはほとんどが、1階に受水槽を置いて
屋上に設置してある高架水槽まで揚水ポンプで、
水を送りその高架水槽の水の圧力で階下に給水する方式です。

PICT3332028.JPG


その為、1階や2階などの下の方の階の水圧は高く、
最上階は水圧が弱くなります。


PICT3332029.JPG


PICT3332030.JPG


寸法がピッタリできれいにおさまり違和感がない感じです。
PICT3332031.JPG


ベランダで作業していて加圧器を設置することばかりに気をとられて
いたのですが、施工前と施工後のシャワーの出の様子も
撮影しておくべきでしたね。
気がきかなくてすいませんでした。

今回の工事は施工頻度は低いです。
というより、私20数年水道修理をしておりますが
給湯加圧器の設置は初めてでした。

同じようなことで、お困りの方の参考になればなと思います。

ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

メーカー、商社、同業者の方へ 内容、
商品情報,施工方法に間違いがあるようでしたら
コメントをお願いします。

2007年5月27日

東管協組板橋支部青年部 定例会

↓↓↓↓↓1日1回クリックをお願いします。
banner2.gif
現在51位~150位の間にいると思います。チェックお願いします。


平成19年5月26日(土)午後7時30分より
板橋区立グリーンホール401会議室に於いて
第92回青年部定例会が開催されました。

今期においては1回目の定例会になります。

本年度の活動について話し合いました。
DVC382566902.JPG

定例会終了後は大山駅前の居酒屋のんべえで、
懇親会をしました。

懇親会終了後もほかの店に行ったようなのですが
覚えていないのですが、なにか?
家にたどりついたのが、おそらく午前2時過ぎ
だと思うのですが、なにか?

私は
東京都管工事工業協同組合の中の
 ・東京都管工事工業協同組合板橋支部
   ・東京都管工事工業協同組合板橋支部青年部
 ・東京都管工事工業協同組合青年部長協議会
 ・水道局請負工事連絡会
 ・メンテナンスセンター委員会
に所属しております。
東京都管工事工業協同組合の中には
この他に多数部署が存在しています。

その頂点にいるのが、木村理事長です。
偉大な方です。

ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

2007年5月26日

東管協組青年部長協議会

↓↓↓↓↓1日1回クリックをお願いします。
banner2.gif
現在51位~150位の間にいると思います。チェックお願いします。


平成19年5月24日(木)午後六時より
東京都管工事会館・会議室に於いて
第10期・第9回東管協組青年部長協議会が開催されました。

DVC33556614.JPG

私も板橋支部青年部長として初めて青年部長協議会
椿前部長と共に出席してまいりました。

ここのところ会合ばかりで、現場のほうに、
顔をだせてません。
工事報告でなくてごめんなさい。

次回も会合報告になると思います。
とゥいまてェ~ん

ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

東京都管工事工業協同組合 通常総代会

↓↓↓↓↓1日1回クリックをお願いします。
banner2.gif
現在51位~150位の間にいると思います。チェックお願いします。


平成19年5月23日(水)午後1時より
赤坂コミュニティぷらざに於いて
東京都管工事工業協同組合 
平成19年通常総代会が開催されました。

私も板橋支部の総代さん達10名と
出席してまいりました。
DVC33556612.JPG

組合員の減少に歯止めをかけるのが、
重要課題だと語っておりました。

板橋支部選出の木村さんがみごと
理事長再選を果たされました。
おめでとうございます。

総代会終了後、板橋支部は池袋の
東名龍鴬に於いて懇親会をしました。

ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

東管協組板橋支部班長会

↓↓↓↓↓1日1回クリックをお願いします。
banner2.gif
現在51位~150位の間にいると思います。チェックお願いします。


平成19年5月17日(木)午後6時より
小茂根の樽見に於いて
東管協組板橋支部班長会が開催されました。

画像は5月23日に開催される総代会
理事長再選への意気込みを語る木村理事長です。
DVC32689556.JPG

今期も松丸支部長中心に支部を運営していきます。
支部の皆さんご協力をお願いします。

ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

2007年5月25日

請負工事連絡会役員会

↓↓↓↓↓1日1回クリックをお願いします。
banner2.gif
現在51位~150位の間にいると思います。チェックお願いします。

平成19年5月17日(木)午後3時より
東京都管工事会館・会議室に於いて
請負工事連絡会の役員会が開催されました。

今期2回目の役員会ですので、各役割の分担を割り振りました。

DVC3268555.JPG

私は、資材・技術担当にしていただきました。

ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

2007年5月22日

練馬区向山四丁目配水小管新設工事2

↓↓↓↓↓ここクリックしてすぐに戻ってきてください。
banner2.gif

練馬区向山四丁目22番地先の現場です。
T字断水連絡工事です。

既設管を切断し、撤去して新設でT字管を
いれて分岐させます。

この区道に配水小管を新設します。
DVC225422.JPG


既設管を解体撤去します。
DVC225413.JPG


既設管の挿し口に使う箇所は
キールカッターという機械で切断します。
DVC225414.JPG


こちら側は、受け口がでているので、押し輪を解体して
既設管の受け口を使います。
DVC225417.JPG


既設管を撤去しています。
カメラ目線なのは、働きものの菅藤君です。
DVC225421.JPG


東京都水道局の担当監督員の山崎さんです(左)。
DVC225424.JPG


T字管設置完了です。
明日からこの先を配管していきます。
DVC2225433.JPG

DVC225431.JPG


結構、難易度の高い現場です。
DVC225430.JPG


コンクリート構造物が邪魔で配管できないので
コンクリートを壊しているところです。
DVC225428.JPG


250mm配水小管配管は完了です。
DVC225426.JPG


既設の給水管も配管します。
給水管取り出し工事の時と同じく
新設した配水小管に穴を空けます。
穿孔器で穿孔しているところです。
DVC225435.JPG


給水管配管完了です。
DVC225437.JPG


ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

2007年5月20日

配水管布設替工事5

↓↓↓↓↓ここクリックしてすぐに戻ってきてください。
banner2.gif

目黒区目黒三丁目9番地先から同区下目黒二丁目21番地先間
外1箇所配水管(500mm~200mm)布設替工事

大鳥陸橋

覆工板設置工
配管をするための穴を掘って覆工板を設置します。
HI360424.JPG


覆工板を設置する所を掘削します。
HI360421.JPG


掘削したらH鋼をバイブレーターで圧入していきます。
HI360433.JPG


鉄骨を溶接で留めていきます。
HI360435.JPG


土留め支保工をしながら掘りさげていきます。
HI360437.JPG


HI360438.JPG


HI360441.JPG


HI360429.JPG


覆工板設置完了 これから配管工事です。
HI360430.JPG


現場責任者の川村は毎晩苦情の対応に
追われているようです。


ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

2007年5月19日

配水管布設替工事4

↓↓↓↓↓ここクリックしてすぐに戻ってきてください。
banner2.gif

目黒区目黒三丁目9番地先から同区下目黒二丁目21番地先間
外1箇所配水管(500mm~200mm)布設替工事

駒沢通りの中目黒陸橋の方の現場は配管工事は終了したので
舗装の復旧工事は残っているのですが、
次の目黒通りの大鳥陸橋の方の現場に移ります。

まずは、保安帯の設置なのですが、
こちらの現場も時間がかかります。

こちらも交通量が、多いです。

CA310208.JPG


この大鳥陸橋の下にステンレス管を配管します。
こちらの現場は直径300mmのステンレス管を配管します。
CA310209.JPG


交差点の真ん中に保安設備を設置します。
HI360416.JPG


こちらも保安設備の設置だけで
1時間以上かかります。
HI360417.JPG




ご意見がございましたら、コメントをお願いします。

2007年5月15日

練馬区向山四丁目配水小管新設工事1

ぼちぼちというかやっとというか
今年度の現場が動き始めたかなという感じです。

昨日から始まった練馬区向山四丁目22番地先の現場です。

区道に配水小管(水道の本管)が埋設されていないので
新規に配水小管を埋設する工事です。

分岐してくる既設の配水小管の埋設状況や
他のガスや下水道の埋設管の状況を
調べるための試験掘りを施工しています。
DVC98715.JPG




保安設備の状況です。
DVC98716.JPG




わかりにくいかもしれませんが、
真ん中に配管してあるのが、既設の配水小管です。
この管を切断してT字管をいれて左側の区道に
新設管を埋設していきます。
DVC98714.JPG




どこの現場でもそうなのですが
ガス管が近接して平行に配管されてます。
真ん中が配水小管で左側に平行して埋設されているのがガス管です。
下の画像は上の画像の反対側から撮影したものです。
DVC98711.JPG




不明な点などありましたらコメントお願いします。

2007年5月14日

東管協組メンテ委員会

平成19年5月13日(日)に
東京都管工事工業協同組合
第30期第8回メンテセンター委員会が
箱根の「強羅アサヒホテル」で開催されました。

今回は30期最後の委員会ということなので、
強羅まで足を伸ばしてみました。

下の画像は会議終了後の懇親会の模様です。

DVC823694.JPG




隆司君今回のコンパニオンさんは美人3人でした。
理事長大喜びだ~

DVC823613.JPG




DVC823699.JPG




ちゃっちゃと〆だ、二次会もはじけたぞ~
あ~いとゥいまてェ~ん
DVC823612.JPG

コメントお願いします。↓↓↓↓↓

2007年5月12日

板橋管友会 総会

平成19年5月11日に
池袋リビエラに於いて
板橋管友会の総会が開催されました。

会長挨拶

DVC385269.JPG




椿幹事による事業経過報告
DVC385211.JPG




関根会計による会計報告
DVC385260.JPG




DVC385264.JPG




総会終了後の懇親会の模様です。
DVC385213.JPG

2007年5月10日

東京都管工事工業協同組合板橋支部総会

平成19年5月8日に板橋区立文化会館
大会議室に於いて
東京都管工事工業協同組合板橋支部・水友会
平成18年度定時総会が開催されました。


下の画像は総会終了後の懇親会での
木村理事長による乾杯のご発声の様子です。
DVC326584.JPG




こちらは大川理事による中〆の様子です。
DVC326585.JPG

ご意見や質問等ございましたら
下のコメントをクリックしてください。

{業務連絡}
潤哉さん、良和さんへ↓↓↓下にコメントください!

メルマガ登録・解除
徳丸工事日誌
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ


スポンサードリンク

アーカイブ


スポンサードリンク